開発日誌 #8 1.京橋駅-淀屋橋駅の信号配置・2.丹波橋駅-中書島駅線路種別指定(part.1)
万博終わってまうなぁ(ノД`)・゜・。 1.京橋駅-淀屋橋駅の信号配置 京橋駅第一出発・第二出発(B線) 現時点ではZ・X座標仮打ちだけして、細かい位置調整や…
万博終わってまうなぁ(ノД`)・゜・。 1.京橋駅-淀屋橋駅の信号配置 京橋駅第一出発・第二出発(B線) 現時点ではZ・X座標仮打ちだけして、細かい位置調整や…
10月に入りまたユーフォが宇治線をジャックしてくれました。私は作品ごとに必ずイースターエッグを仕組むようにしているのですが、公式さんが強すぎるのでネタ選びは全…
A601・A505 A503・A501 A403・A403・A301 架線柱のZ座標推定結果に誤差があるために信号のZ座標も微妙になっているので、あとから架線…
献立の組み換えと洗い物のタイミングが繊細な気遣いを要求される時期ですね 艦これのメンテに合わせて休み取っただろみたいな主張は沿線外の第三者的な意見ということで…
祭事で忙しくなりがちながらもなんとかちょっとずつ手を進めています 香里園-天満橋は昔から何度作っても疑心暗鬼になります。 特に土居-寝屋川信号所高架複々線化の…
洗濯チャンスを有効に活用した 35mm換算焦点距離100mmで前面展望した動画からコマ出し 守口市上手 上りB線の向こうに6番線 下りA線とB線の間に7番線 …
出町柳-丹波橋はほとんどBVE5のデータを流用 開発用のオーバーヘッドを軽くするため読み込み試行錯誤がなくなるまでは共通ストラクチャ以外読み込まない 七条の渡…
(紙で日誌書いてた時と同じように原則一日の初めは天気・気温記入する) 線路のマッピング 架線柱の配置 プラットフォームのクロージング 信号機の配置 標識の配置…
まず、こんにちここにあることはこれまで関わったすべての人のおかげなので、深く感謝の意を表したい 過ぎたことではあるが、数多くの"サ終"危機…